WordPressでコメントに届くセルフピンバックを停止する方法

WordPressのコメントに届く、リンクのセルフピンバック機能を停止する方法の備忘録です。

ピンバックは、他のブログから投稿にリンクが張られたことをメールやコメントで通知するWordPressの機能です。

ページがリンクされたときに送信されるピンバックの通知が、サイト内リンクでもセルフピンバックとして同様にコメントに届いてしまうので、不要な場合は設定から停止します。

セルフピンバックを無効化する

管理画面左メニューの「設定」から「ディスカッション」をクリックして、ディスカッションの設定画面を表示します。

「デフォルトの投稿設定」の一番上にある「投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」のチェックを外します。

画面下の「変更を保存」ボタンをクリックして設定は完了です。

投稿に設定したリンクから、セルフピンバックの通知が送信されなくなりました。外部サイトへのピンバックも同時に停止しています。

外部サイトからのピンバックも無効化したい場合は、その下の「新しい投稿に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」のチェックも外します。

投稿へのピンバックを無効化する

既存の投稿ページへのピンバックを無効化したい場合は、個別に設定を変更します。

投稿一覧からピンバックを無効化したい投稿の「クイック編集」をクリックします。

「トラックバック/ピンバックを許可」のチェックを外します。

「更新」ボタンをクリックして設定は完了です。

一括で投稿のピンバックを無効化する

全ての投稿のピンバック設定を一括で変更することもできます。

タイトル横のチェックボックスをチェックして投稿を全選択します。

投稿を選択した状態で、一括操作のプルダウンを「編集」にして「適用」をクリックします。

「トラックバック/ピンバック」の項目を「許可しない」を選択して「更新」ボタンをクリックします。

投稿のピンバック設定が一括で変更されました。

Share on Twitter
関連記事
画像を圧縮するプラグイン「EWWW Image Optimizer」の使い方
画像を圧縮するプラグイン「EWWW Image Optimizer」の使い方
カスタムフィールドで記事の最終更新日を表示する方法
カスタムフィールドで記事の最終更新日を表示する方法
Contact Form 7 Multi-Step Forms で確認画面を設定する方法
Contact Form 7 Multi-Step Forms で確認画面を設定する方法