Google AdSenseの広告が設置していない箇所に表示されるときの対処法

サイトにGoogle AdSenseの広告を設置したところ、広告を表示するためのコードを入れていない箇所にも表示されるようになってしまった時の解決策の備忘録です。
広告が表示された原因
サイトのサイドメニューに広告を設置したところ、なぜかヘッダー近くにも広告が表示されてしまいました。

調べたところ、Google AdSenseの設定で「自動広告」がONになっていることが原因でした。

広告を表示するためのコードを 1 つでも追加すると、ページ内の広告掲載に適した場所をGoogleが検出して自動的に広告を表示してしまうようです。
自動広告をオフにする
広告が自動で表示されないように「自動広告」の設定を変更します。
Google AdSenseの管理画面にログインし、「広告」の「サマリー」をクリックします。サマリーのサイトごとの画面で、自動広告の設定を変更したいサイトの右側にある「編集(鉛筆アイコン)」をクリックします。

広告設定のプレビュー画面から、自動広告の設定をオフに切り替えます。

設定をオフ(グレー)に切り替えると、横のプレビューから広告が削除されました。右下の「サイトに適用」をクリックします。

ポップアップが表示されるので「保存」をクリックします。

暫くしてサイトを確認すると、広告が表示されなくなっていました。
予期せぬ場所に自動広告が表示されてサイトのレイアウトが崩れた時などは、設定を確認してみましょう。