タクソノミーのタームに所属する記事数を表示する方法

WordPressで、タクソノミーのタームに含まれる記事数を表示する方法の備忘録です。
タクソノミーの情報をget_term
で取得することで、一覧で表示したり特定のタームに含まれる記事数を表示することができます。
タクソノミーのタームを一覧表示する方法は、こちらの記事でまとめています。
一覧に記事数を表示する
タクソノミーに含まれるタームの一覧に、記事数を表示する方法です。
$terms = get_terms('tax-name');
foreach ($terms as $term) {
echo '<a href="' . get_term_link($term) . '">' . $term->name . '<span class="count">('. $term->count . ')</span></a>';
}
タームをget_terms
で取得してforeach
のループで一覧表示しています。「tax-name」部分には、取得するタクソノミーのスラッグを設定します。
ループ内の$term->count
でタームの記事数を表示します。
特定のタームの記事数を表示する
一覧ではなく、指定した個別のタームの記事数を表示する方法です。
$term = get_term(16,'tax-name');
$count = $term -> count;
echo '(<span class="count">'.$count.'</span>)';
get_term
に取得するタームのIDとタクソノミーのスラッグを設定して、$term -> count
で記事数を表示します。
記事数を表示したいタームのIDと所属しているタクソノミーは、管理画面でタクソノミーの編集画面を開いた時にURLから確認できます。

タームの記事数を表示する関数
関数に設定した数値を元に、該当するタームの記事数を表示するサンプルです。
<?php
function countTerm($pageid){;
$term = get_term($pageid,'tax-name');
$count = $term -> count;
echo '(<span class="count">'.$count.'</span>)';
}
?>
<?php countTerm(16);?>
作成した関数countTerm
に数字を指定することで、該当のtag_ID
のタームの記事数を表示します。